前回の記事 で触れましたが、去年かなりお世話になっていた川に護岸工事をして魚道が付きました。
そして魚道の所には昔砂防ダムがあったんですが、魚道が付いたことにより
少しづつ土砂が流れたのか、水の流れの横には堆積した土砂が3m以上。
いつから堆積しているものなのかわかりませんが、今度砂防ダムができた年月を調べてみようっと。
そして流れてきたものなのか、そこに生えていたものかはわかりませんが
メチャクチャふっっっとい倒木が一本ドカンと。
ここまで伸びるのに何百年とかかったはずですから、歴史を感じます。
雄大な大地と雄大な自然が僕に潤いを与えてくれる!!
さぁ明日から仕事頑張ろう!って気に少しはなります(笑)
相互リンク、コメント募集中です。どしどし繋がっていきましょう。
皆様あってのこのブログ。ポチッとしてくれることが、釣りの意欲にもつながることも事実です
これからも頑張りますので応援のポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
お手数をおかけしてスミマセンがよろしくお願いします☆